現在、仕事が終わって帰りの電車です。今日は久々に波があり、明日も朝イチは残りそうな気配です。
お酒をやめてから今月末でちょうど一年になりす。去年までの自分でしたらお酒が恋しくなってい る時間帯でしょう。そして翌日、二日酔い気味で海へ向かっていたと思います。
しかし、人生は習慣の積み重ねで形成されていることを理解してからは、行動に変化が起こりました。明日海へ行くのであれば早く起きなくてはならず、そのためには早く寝る必要があります。そうなると、家に着いたらシャワーを浴びてすぐ寝ないとスッキリ目覚めることができません。
サーフィンは大好きですが、仕事前に行くなら5時に起きねばなりません。睡眠時間が6時間を切ると日中の仕事に支障が出るため、睡眠だけはしっかり確保しておきたいです。
明日5:00起き←前日23:00就寝←22:00入浴←21:30帰宅←現在
目的から逆算するとこのようになります。
以前は全て現在から未来のことを考えていましたが、それだと、帰ってからグダグダしてしまい寝るのが25:00とかざらで、翌日眠くて行かないパターンになっていました。お酒を飲むことは論外です。
明日の自分は今日の自分の延長と考えることで、一番大事な目的のために行動することができるようになりました。